スマホ嫌いな人の理由はなに?

f:id:sinsinsin09:20211002101647j:plain

スマホが嫌いというひとは一定数居ますが、そういう人は大抵スマホが苦手らしいです。ではなぜ苦手なんでしょうか。ある方によると4つの理由があるそうで、スマホ嫌いな人は、それがすべて当てはまるようです。今日はそれを以下に書いていきます。

1,多機能すぎて使いこなせない
スマホはそもそも電話機が発展、成長したもので、その他にもメール、インターネット、SNS、ゲーム、カメラ、地図などなど、機能が充実しています。それが充分に使いこなせないとかなりのストレスに感じます。とくに年配世代に多く使いこなせないを理由にスマホ離れが発生します。

2,義務感がある
コミュニケーションをとるのにとても便利な機能にSNSというものがありますが、このSNSは使いこなせばとても良い機能で楽しいツールである反面、リアルタイムのやりとりであることと、相手が読んだことを示す「既読」表示機能のために、メッセージを受け取った人が、すぐに返事をしなければとプレッシャーを感じたり、焦ってしまうことがあります。

3,対面のコミュニケーションが機会がなくなる。
スマホを使ってのコミュニケーションが多くなると、直接人と会う機会が減るかもしれないと考え、積極的にスマホを使う気になれない方がいます。実際はそういうことはないのですが、思い込みが強くだったらスマホは持たないという結論に至るようです。

4,画面が小さい
シニア世代は特に、スマートフォンはパソコンにくらべ画面が小さいので、ウェブサイトの文字が読みづらく、文章を打ち込むのもやりづらいという意見があります。指が太くても文字の打ち込みに苦労することがあります。

●まとめ
スマホ嫌いな人の理由は、大きく分けて4つあります。1,多機能すぎて使いこなせない、2,義務感がある、3,対面のコミュニケーションが機会がなくなる。4,画面が小さいの4つになります。4つともという人も結構いるので、カラケー所持も一定数います。

スマホを投げつけないで!!

f:id:sinsinsin09:20210928201334j:plain

 

ストレス解消にはどういうことがあるか考えたことがありますか。ものに当たるという人がいます。ものに当たるという行為は、人間にとってストレス解消の意味もあるそうです。ただ、たまにはいいのですが、頻繁にものを投げて壊している人は病気と言えます。

● イライラを音や痛みに置き換え

人が「ストレスを感じているとき」の精神状態とはどのようなものかというと、動物と同じで、『逃げる』か『戦う』かのアイドリング状態になるそうです。身体的には呼吸回数と心拍数とが増え、血圧がぐっと上がり、次のアクションを起こせるように構えます。そしてイライラし始め、数分から数十分にわたって興奮状態が続きます。

● イライラしたりカッとなったりしたとき、物に当たってしまうことがある

野生の動物であれば、戦うか、逃げるか、の選択肢になるのだが、人間はどちらも選択肢がない分、物に当たってしまうようです。そしてそれが、音だったり、痛みだったりして、ストレスが解消される働きがあるそうです。

● 物にあたるか当たらないのは感情のコントロール

自分の行動をコントロールする能力の差だと言われています。いにしえから人は動物と違い、理性の働きによって、闘争・逃走反応を抑え、行動をコントロールすることを学習してきました。となると、大人より子供のほうが物に当たりやすいという結果でもあります。

人に当たるという行動をとるひとが居ます。それは、これまでの人間関係の中で、『人に当たられた経験を重ね、自分も人に当たるようになる』という逆に経験を積んでこうなるというケースだそうです。

●物に当たってしまいそうになったとき、その衝動を抑えることは可能

イライラしやすい人はあらかじめ『深呼吸する』『水を飲む』『席を外す』などの対処法を考えておきましょう。そして実際に衝動を抑える練習をするとよいと思います」

●まとめ

近年、物にあたる行為の殆どはスマホだそうです。スマホを修理に出す手間を考えたらスマホに当たるのはやめたほうがいいでしょう。

スマホで見ようTikTokの面白いとこ

f:id:sinsinsin09:20210918095624j:plain

 

若者に人気のTIKTOKですが、年配世代でもとてもおもしろく、パッと短時間でみて終われる最高のアプリです。実際のところは観すぎて時間がかなり奪われてしまうというのが現実ですが(笑)とても、おすすめしたくなるアプリなんです。きょうは、その魅力を書いていたいと思います。

TikTokとは

TikTokとは、中国の企業が運営する動画配信サービスです。世界最大の特徴ショートビデオプラットフォームです。特にアジア圏とアメリカで普及してるアプリです。スマホアプリが主体でパソコンでも再生、収録できるが、いろいろな制約を受けます。

●レコメンデとは?

レコメンデとは、レコメンデーションシステムのことで、ユーザーの好みに合わせて選ばれた一連の人気動画を次々に再生できるフィードが画面に現れる。つまり、レコメンデを開くと他人とはちがう投稿動画が再生される仕組みである。

ご自身が、イイねしたり、その投稿者の動画を何度も観てるとシステムに記憶され、次回以降のレコメンドに再生されやすくなります。つまり、推しの方の動画が再生されやすくなるので、アプリを開くたびにいちいち探しいく手間も省けます。

そして、レコメンデで流し観することをとてもオススメしたいと思います。本当に面白いです。興味なければ最後まで見ずに飛ばすこともオススメで、飛ばしが早いとレコメンデで再生されにくくもなります。

●動画の長さ

TikTokは動画の長さが3分以内です。しかも3分に延長したのがごく最近だったので、ほとんどの配信ユーザーは60秒単位で作成、投稿しています。

逆に短い再生時間のほうがサクッと見れるからいいですよね。Youtubeなんかはデフォルテで15分(もっと長く投稿もできます)なので、サクッと見るにはちょっと時間を要します。

●まとめ

中高年にもオススメ!!中高年の投稿者ももっと増えてほしいというのが本音。たぶん中高年の方が長く生きてるぶん、面白いアイデアは詰まっていると思います。

スマホの動作が遅い!重い!!何が原因か考えてみる


いざスマホを使おうとするときにめちゃくちゃ動作が遅かったり、反応が鈍かったりしませんか?色々要因はあるとは思いますが、その原因と解決法を今日は考えてみたいと思います。

スマートフォンが遅くなる理由 ①ストレージ不足

ストレージが不足する理由は写真や動画を撮影したり、音楽や動画をダウンロードしたりしていることです。ストレージの容量が少なくなるとスマートフォンの動作が重くなってしまう可能性がとてもあるので、定期的に設定アプリを開き、端末のストレージ状況を確認しておくようにしましょう。

スマートフォンが遅くなる理由 ②メモリの圧迫

ウェブブラウザなど各アプリには、アプリ内の情報を一時的に保存してくれる「キャッシュ機能」が備わっています。画像読み込みの負担が省けるので、サイト表示がスムーズになるのがキャッシュ機能のメリットですが、ほうっておいてもキャッシュはたまるものもありますので気をつけたいところです。たまに設定からキャッシュを削除することをオススメします。ただし、キャッシュを削除することで遅くなることもあるので注意したいところです。

スマートフォンが遅くなる理由 ③アプリの起動のしすぎ

何個もアプリを起動させてると遅くなります。スマホ使用中、必要が無くなったアプリはこまめに終了することをおすすめします。

スマートフォンが遅くなる理由 ④インターネットへの接続不良

使用しているWifiの不良や、契約通信量オーバーによっても遅くなります。機器の不具合は修理するしかないし、通信量不足であれば契約を見直す必要があるでしょう。

スマートフォンが遅くなる理由 ⑤スマートフォンの劣化

f:id:sinsinsin09:20210915105531j:plain


古くなれば、スマートフォン自体が劣化し、遅くなる要因になります。古なったと実感があるなら、スマホを新しく買い替えましょう。
●まとめ
スマホが遅くなる原因は以上の5パターンになりますので、遅くなるようでしたら、色々試してみましょう。最終的には新しいスマホにすることが解決策になります。

スマホの汚れ落とし

スマホってガラケー時代に比べて、確実に画面をタッチする機会が多いですよね。衛生的に手を洗っていても確実にスマホの画面はバイキンだらけだと思います。かつて、ある研究者がスマホやゲーム機のコントローラーのバイキンを調べた結果、かなり付着していると発表したことがあります。今では、スマホの画面が1番かもしれませんね。

スマホ汚れの原因

皮脂汚れが一番要因と考えられます。スマートフォンDAPなどモバイル機器の多くには、指で触れることで操作する「タッチディスプレイ」が採用されています。が故に指からの皮脂がこびりつくことがあります。また、皮脂汚れを避けるために手袋をするということが考えられますが、これでは、ディスプレイが反応しないですよね。

皮脂汚れは、体内から分泌です。要は汗などが影響していますが、皮脂汚れの他に、食品が手についてスマホに付着する食品汚れもあります。

f:id:sinsinsin09:20210912132346j:plain

スマホ汚れの落とし方
食品汚れは、乾いた布で拭くのが一番だと思います。特に、眼鏡拭きのような化学繊維の入った布(マイクロファイバークロスなど)が適していると思います。実際に試したところ95%以上の食品汚れは落ちた印象ですね。たふぁ、変色したり本体の表面が溶けたものは効果がないです。

皮脂汚れに関しては、もっともコストパフォーマンスが高い汚れ落としは「新聞紙」です。少し湿らせてから何度か擦ればインクに含まれる成分が皮脂を分解、そのまま紙の繊維で拭い取るという仕組みです。

よく、生活雑学に、ガラス窓の清掃に新聞紙を使う手法がありますが、まさにそのことになります。新聞紙は紙でできてますし、スマホの表面を傷つけることがありませんし、クリーナーとしては優秀です。

●まとめ

新聞紙が最強と言えるので、小細工を使って液体洗剤を使わないようにしましょう。液体洗剤がスマホに染み込んで故障の原因になる恐れがあります。汚れ落としの頻度は最低限1日1回は行いたい。

【スマホ育成野球ゲーム決定版】八月のシンデレラナイン

野球ゲームの育成ゲームは星の数ほどありますが、私が一番オススメしたいのが「八月のシンデレラナイン,」といいます。ごつごつの汗臭い男子高校生が甲子園めざすのも、いいのですが可愛い女子を野球育成するのがとてもおもしろいです。

f:id:sinsinsin09:20210909203013j:plain

 

実際の現実世界にも女子のプロ野球球団も存在しますし、女子高校野球の全国大会決勝も甲子園で行いました。これからブームがくるかもしれません。

ということで、以下に八月のシンデレラナインのおすすめポイントをまとめました。

八月のシンデレラナインのおすすめポイント
"

1,かわいい少女達と共に夢の甲子園を目指す、青春×野球SLG
2,ストーリー、ビジュアル共に秀逸(ほんとにきれい)。一作品としてとても面白い
3,努力は裏切らない。全ての選手がSSRまで覚醒可能ですので、根気よく育てることができる。"

●ゲーム内容

女子野球部の監督としてチームを甲子園と導く、美少女×青春野球ゲームです。試合中の操作はオートで物足りなさを感じる部分はありますが、その分ストーリーと演出は凝っており必見です。少女達と一緒に壁を乗り越えながら、夢の舞台を目指しましょう。
総勢30名もの野球少女が登場。カード1枚1枚が美麗なビジュアルで描かれています。

●アプリの遊び方

練習や試合で少女達の能力を高めながら、甲子園出場を目指します。少女達はそれぞれ「悩み」を持っており、悩みを乗り越える事で能力が開花するというシステムが斬新。悩み多き少女たちの青春と育成システムを見事に一体化しています。

試合を勝ち進む事でストーリーが進行。どのような経緯で野球部が結成されたかなど、知られざる物語が明らかになっていきます。こちらも良く作り込まれているので必見ですよ。

●まとめ

ガチャ渋めって言うレビュー結構そういう評価ですが…全然そんなことなく、むしろ高確率で良いの出ます

 


育てればどのキャラでもSSRまで成長させられます。 コツコツ育成する系が好きな方にはオススメです

Xperiaのカラーバリエーション

Xperiaシリーズは様々な通信会社から発売されていますし、スマホが発売され始めた頃からある機種なので知っている人は多いと思います。

Xperiaシリーズも機種によってカラーバリエーションが異なるのは知っていると思いますが、販売しているキャリアによっても取り扱っているカラーが異なります

今回は、Xperia 1 III、Xperia 10 III、Xperia 5 IIのカラーバリエーションについて紹介していきます。

Xperia 1 Ⅲ発売日いつ?予約開始日・価格ドコモ・au・ソフトバンク

Xperia 1 III

Xperia 1 IIIは、2021年7月9日発売予定のフラグシップモデルです。

ドコモ、auソフトバンクから発売されます。

ドコモのカラーバリエーション

xperia1iiidocomocolor.jpg

  • フロストブラック
  • フロストグレー
  • フロストパープル

auのカラーバリエーション

xperia1iiiaucolor.jpg

  • フロストブラック
  • フロストパープル

ソフトバンクのカラーバリエーション

xperia1iiisoftbankcolor.jpg

  • フロストブラック
  • フロストパープル

ドコモは3色展開ですが、auソフトバンク2色展開での販売になります。フロストグレーはドコモでしか販売されないので購入したい人は注意が必要ですね。

Xperia 10 III

Xperia 10 IIIは、ドコモとauでは2021年6月18日、ワイモバイルでは2021年7月2日に発売されたミッドレンジモデルです。

ドコモのカラーバリエーション

xperia10iiidocomocolor.jpg

  • ブラック
  • ホワイト
  • ブルー
  • ピンク
  • イエロー

auのカラーバリエーション

xperia10iiiaucolor.jpg

  • ブラック
  • ホワイト
  • ブルー
  • ピンク

ワイモバイルのカラーバリエーション

xperia10iiiymobilecolor.jpg

  • ブラック
  • ホワイト
  • ブルー
  • ピンク

ドコモは5色展開ですが、auとワイモバイルは4色展開での販売になります。ドコモではイエローの販売があります。このイエローはドコモでもドコモオンラインショップ限定のカラーです。なので、ドコモショップや量販店などでも取扱いがないカラーです。イエローが欲しい場合にはドコモオンラインショップで購入してください。

Xperia 5 II

Xperia 5 IIは、ドコモでは2020年11月12日、auでは2020年11月17日、ソフトバンクでは2020年10月17日に発売されたハイエンドモデルです。

ドコモのカラーバリエーション

xperia5iidocomocolor.jpg

  • ブラック
  • グレー
  • ブルー
  • ピンク
  • パープル

auのカラーバリエーション

xperia5iiaucolor.jpg

  • ブラック
  • グレー
  • ブルー
  • ピンク

ソフトバンクのカラーバリエーション

xperia5iisoftbankcolor.jpg

  • ブラック
  • グレー
  • ブルー
  • ピンク

SIMフリーモデルのカラーバリエーション

xperia5iisimfreecolor.jpg

  • ブラック
  • グレー
  • ブルー
  • ピンク

ドコモは5色展開ですが、auソフトバンクSIMフリーモデルは4色展開での販売になります。ドコモではパープルの販売があります。このパープルはドコモでもドコモオンラインショップ限定のカラーです。なので、ドコモショップや量販店などでも取扱いがないカラーです。

・まとめ

Xperiaシリーズ3機種のカラーバリエーションについて紹介しましたが、3機種ともにカラーバリエーションが多いのはドコモです。ドコモオンラインショップ限定で販売しているカラーがあるのが特徴ですね。他の人と同じものは避けたいなどという人は、このような限定のカラーを選ぶと良さそうですね。

ドコモはXperiaシリーズ以外でもドコモオンラインショップ限定カラーの取扱いをしているので、人と違うカラーを選びたい場合にはドコモオンラインショップを覗いてみると良いかもしれませんね。